■ 1. 朝5時起き ☀️「眠い…」なんて言ってられません。朝5時起きは、50代の“ライフハック”。
静かな時間にストレッチして、ニュースチェックして、Xでひと笑い。これだけで1日がシャキッとします。
最初は「年寄りか!」って自分にツッコミ入れましたが、今や習慣。むしろ寝坊すると罪悪感。
■ 2. スキマ時間に耳学
通勤中は「両学長」と「スガワラ税理士」が相棒です。
『ながら時間』が『学び時間』に早変わり。資産形成のヒントも、税金対策のコツも耳からインプット。
スマホが“大学”になる時代、使わない手はありません。ちなみに、妻は「またその声?」と言います?
■ 3. ジム通いでお腹シェイプ
週1か2は、ジムで筋トレ&ウォーキング!体脂肪は減り、鏡の前で「誰このイケオジ?」と錯覚。
きっかけは健康診断の【要再検査】。そこから一念発起!今では体年齢マイナス2歳。
筋肉は裏切らない、ってほんとです。
■ 4. 平日夜は禁酒&副業タイム
お酒をやめて何を得たか?
ズバリ【時間】と【集中力】。副業にあてることで、少しずつ成果も。
お酒に酔うより、やりたいことで“トリップ”してる今の方がよっぽど楽しい!
週末だけ飲むビールのうまさも格別です?
■ 5. 朝のルーティンを固定
「やること迷って時間だけが過ぎる…」そんな朝を卒業。
髭剃り→ストレッチ→Eテレ体操→シャワー→朝食と完全にルーティン化。
脳が勝手に動いてくれるので、朝の効率が爆上がり。
まさかEテレに感謝する日が来るとは思いませんでした?
以上、50代からの“やってよかった習慣”でした。
どれも簡単なことばかり。でも続けることで、大きな変化が起きました✨
あなたも、今日からひとつ始めてみませんか?
コメント