【2025年10月】ブログ&X運用レポート|PV約1,100・フォロワー342・10月19記事公開

10月ブログとX実績 副業実績と目標

更新日:2025/11/ 1(土)今月のハイライト

  • ブログ:PV 約1,100 / 収益 0円 / 10月に19記事公開(累計35記事)
  • X(Twitter):フォロワー 342 / 毎日投稿を継続
  • 目標:年内 50記事 到達を継続コミット

1. ブログ実績(10月)

  • PV:約1,100
  • 収益:0円(アフィリエイト反応は計測継続)
  • 新規投稿数:19本(累計35本)
  • 更新頻度:週あたり4〜6本ペース

よく読まれたカテゴリ・傾向(所感)

  • 投資用語シリーズ:安定流入、内部リンク経由の回遊が増加
  • HUAWEIレビュー:検索流入は立ち上がり中。今後は写真追補とFAQ強化でCV導線を強める
  • 実績系(振り返り・レポート):SNS→ブログの遷移が発生。見出しで要点を先出しにしたのが奏功

今月やって良かった施策

  • 量で突破:19本公開。内部リンク網の密度が上がり、直帰率が目に見えて低下
  • テンプレ運用:見出し・導入・まとめの型化で制作速度が上がった
  • 末尾CTAの標準化:関連記事3本+プロフィール行きの導線を固定配置

課題(手短に)

  • 検索クエリとタイトルの微ズレ(狙い語尾・数字の明確化が必要)
  • アイキャッチの統一感(シリーズ物の識別子/色コード固定)
  • 収益導線のテキスト率高め(ボタン型CTAの増設)

🖥️ 私が使っているレンタルサーバー

このブログはConoHa WINGで運営しています。

  • 🚀 国内最速のサーバー処理速度
  • 💰 初期費用無料・月額990円〜
  • 🌐 独自ドメイン2個が永久無料
  • ⚡ WordPressの開設が10分で完了
  • 📊 GMO順位チェッカーが無料で使える

→ConoHa WINGの詳細を見る

※本リンクは広告を含みます。実際に私も使用中です。

2. X(Twitter)実績(10月)

  • フォロワー:342
  • 投稿頻度:毎日投稿(朝の固定枠+夜の振り返り)

反応が良かった投稿タイプ

  • 「用語まとめ」画像付き:保存率が高い。ブログの該当回へ流入
  • 「実績スクショ+簡潔コメント」:信頼感が出る。RTは少なくともいいねは安定
  • 「50代×投資×健康」の一言コラム:共感を取りやすく、プロフィール遷移が増える

改善点

  • 固定ポストを月1で差し替え(最新のまとめ記事へ)
  • 朝ポストに#株用語等のタグを2個に絞って安定化
  • 夕方〜夜に短文リプ2〜3本で交流(1日5分×2回のスロット化)

3. 11月の重点アクション

  1. 年内50記事を死守:残り15本目安。週4本ペースを維持(下に具体的な内訳)。
  2. 収益導線の最適化:末尾CTAを「公式ボタン+かんたんリンク」の二段構えに統一。
  3. 内部リンク再編:投資用語①〜⑪の相互リンク+「まとめ回」から全記事へハブ化。

11月の投稿内訳(例)

  • 用語シリーズ:週2本(計8)
  • 実績・振り返り:2本(投資/ブログ&X)
  • レビュー/HowTo:3本(HUAWEI追補、Canva実践、口座比較)
  • 戦略・失敗談:2本(短文でOK)

4. 今月の学び(短く一言)

量は質に転化する。型を磨き、淡々と積む。迷ったら「読者の次の一歩」を書く。

5. 関連リンク

🔗 運用で使っているサービス

  • SBI証券
  • 楽天証券

※本リンクは広告を含みます。私は実際に両方を利用しています。


免責事項:本記事は情報提供であり、特定銘柄・サービスの利用を勧誘するものではありません。投資判断はご自身の責任でお願いします。

コメント